とあるセクシーなデータ分析官

を目指す渋谷で働くソーシャルゲーム分析者の卵

DBについての本を読んで思った、ネトゲの同名について

ネットゲームって名前が被ってもいいゲームと被ってもOKなゲームがありますよね。
キャラメイクして最後に名前つける時に「その名前は既に存在します」
とか表示されて悲しかった思い出があります。

6年ぐらい前はそんなゲームが多々あったような。

最近だと名前が被ってもいいってゲーム増えましたよね。


今更気づいたのですが、これって名前をDB内でプライマキーとしていたからなのでしょうかね。
最近のものは登録IDをプライマリキーとしているから、名前が被ってもOKなのではないかと。


だとしたら、なぜ当時は名前をプライマリキーにしているゲームが多かったのか?
やっぱりなにかしら先駆的なゲームが名前をプライマリにするって方法使ってて
他のゲームもマネしたからなのでしょうかね〜



と、ネトゲの名前被りについて妄想してみました。


追記
ちょっと上の名前被りについてググってみた。
たとえば特定の相手にwisを送るとする。
/wis hogeko こんにちわ
単純に考えると名前がプライマリになっていれば、
hogekoさんは一人しか居ない事になり確実に特定のhogekoさん一人にメッセージが送られる。
これは確かに理が適っていますね。
現実的でないのですが、超小規模なものならOKしてしまうのかもしれません。


次にIDがプライマリであり、名前が被ってもいい時。
友達登録機能などがあれば、名前がプライマリではなくても、
IDと名前が結びついているのであれば
特定のhogekoさん(ID7890)にメッセージを送ることが可能である。


あと、IDで管理していても名前が被ってはいけない場合
これは同じキャラ名の人が複数いると、なりすましなどが起きるからという考えもあるそうです。
確かに見た目そっくりで、同じ名前の人がいたら本人だと思ってしまいそうですよね。
そんな経験は全くありませんが!



うーん、結局はなんなんだろうなぁ。