とあるセクシーなデータ分析官

を目指す渋谷で働くソーシャルゲーム分析者の卵

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

cake焼きました(20)

dbにテーブルを追加したのにモデルに反映されない。 cakephpはテーブルを追加すると、自動で認識してbakeでモデルを作成できますが、 bakeコマンドを使っても追加したテーブルが表示されないという事態が起きました。 bakeの前に自分でmodelを作成していたの…

symfony日記24

複数の階層のディレクトリを作成する symfonyとはあまり関係ありませんがPHPのmkdirについてです。image/generatedまでのディレクトリしかない状態で以下のファイルを作成したいと思います。 img/genareted/hoge/huga/humi/tem1.jpg まずはmkdir mkdir(WWW_R…

symfony日記23

1.content-typeをymlでサクっと管理する。 configのview.ymlでheaderを自在に操れるようなので使ってみました。 all: http_metas: content-type: text/javascript; charset=utf-8 今回は(アプリ)/config/view.ymlにてアプリ以下のモジュール全てに 適用し…

symfony日記22

symfonyの設定 一連の流れのまとめ本番サーバーへの移行に伴い、リポジトリにコミットしたデータで きちんと環境を構築できるかテストをしました。 そこでやったことを書いておきます。 1, まずはファイルをチェックアウトしてくるディレクトリの権限を設定 …

symfony日記21

getRequest()->getParameterHolder()とfromArray()を使って、 postされたパラメーターをDBに登録する というのはこんな感じにできてしまうが・・・ (action.actionClass.php) $data = array(); $data['name'] = $this->getRequestParameter('name'); $data['tit…

vimの自動補完機能が使いたい!

先日の忘年会でインターンの北原君とのお話で耳にした、vimの自動補完機能と格闘してます。 vimの標準の補完機能はあるけど、ctlr-pとか押すのが面倒だったり phpの関数とか補完したかったので導入しようとしてみました。 まずはこちらを参考にautocomplpop.…

symfony日記20

routing.ymlで適切なルーティングを行うためための3つの手順 symfonyでは特定のアプリケーションのモジュールを ルートのドメインでアクセスされた時に表示することができる。 例えば下記のアドレスを後者でアクセスできるようにしたい場合を考える http://…

symfony日記19

svn管理下に置かない方法:ignore属性 ignore属性をつけておくとSVN管理下に入らないということで 環境依存のファイルはコミットしてしまうと大変なのでignore属性をつけてあげることになりました。 ignore属性の設定方法1(複数同時) export SVN_EDITOR="…

symfony日記18

今回はsymfonyパッケージ化についてです。 symfonyでプロジェクトを作成したはいいが、本番環境移行時どうするべきか…? CakePHPではcakeのプロジェクトごとコピーすればどんな環境でもすぐに動かせられましたが、 symfonyの場合はpearと連携しているため多…

symfony日記17

昨日書いた作っている時にテーブルの仕様変更があった場合の処理ですが もっと楽そうな方法を発見しました。 schema.ymlの修正 symfony propel-dump-data api dump0116.yml symfony cc symfony propel-build-all-load api dump0116.yml 実際にやってみました…

symfony日記16

そろそろネタ尽きてきたかな? ということはありません、毎日が勉強です。 今日はプロジェクトでデータベースなどに仕様変更が及んだ場合の DBとモデルの関係の対処方法についてです。 symfonyのコマンドに焦点をあててみました。 ・モデルとDBの変更があっ…

PHPのAPIでJSONを結果として出力するには

APIの結果をJSONで出力する まずはJSONを使うためにはPHP5.2以上であるか、 そうでなければPECLでインストールしなければならないとのこと。 今回の開発環境は5.2未満であったためPECLでダウンロードすることにしました。 pecl install json 結果: running:…

symfony日記15

コンポーネントとキャッシュを使う テンプレートの部品化で関わることになるコンポーネントですが テンプレート周りについて学習しました。 テンプレートの部品化の種類には4つあるとの事ですが、 ここではパーシャルとコンポーネントにだけ視点をおきます…

subversionのパスワードを忘れたとき

subversionのパスワードを忘れました。 だけど、開発サーバーのlinux上では認証される… であるならば、どこかに認証情報が格納されている! (と、先輩に気づかされました) では、どこに格納されているかというと 検索したらすぐに出てくるものでした。 htt…

symfonyでのOPENIDの実装(2)

前回でたエラーを検索して解決できそうな策をやってみる 「サーバーの時刻合わせ」 OPENIDのシステムはタイムスタンプでも使ってるのかな?と思いました。 サーバーの時間は明らかにずれがあったので正確な時間へセット。 http://makky.jp/blog/cat-4/ 「OPE…

symfonyでのOPENIDの実装

あけましておめでとうございます! 今年も、できるだけ1日1本ペースでブログ書いていけたらと思います。 時は変わり去年末のことです ひょんなことから認証にOPENIDを使うプロジェクトにぶっこまれました。 とりあえず、OPENIDの情報を集めからはじめてみる…